独学で目指す!公務員試験勉強塾

独学で公務員試験対策を行う受験生を応援する情報サイトです。

Tutoring For EveryOne

Making the world to understand easily
家庭教師向け記事一覧
大学受験対策記事一覧
公務員試験対策記事一覧

【スポンサーリンク】

マクロ経済学目次-独学で目指す!公務員試験勉強塾-

公務員試験のためのマクロ経済学について

公務員試験の鬼門の一つであるマクロ経済学について、大学生の視点で出来る限り事例を用いながら分かりやすく簡単にまとめてみました。

 

会話文形式なので見づらい部分もあるかもしれませんが、出来る限り噛み砕いてイメージしやすいようにしたので、公務員試験だけでなく、大学の講義や中小企業診断士対策などでも活用して頂ければ幸いです!

[目次]

1,マクロ経済学とは

 1,1 三面等価の原則

 1,2 有効需要の原理

2,財市場

 2,1 45度線分析

 2,2 インフレギャップ・デフレギャップ

 2,3 IS分析

 2.4 将来価値と割引現在価値

 2.5 コンソル債

 2.6 貯蓄のパラドックス

 2.7 乗数過程(乗数効果)

 2.8 ビルトインストビライザー

 2.9 均衡予算乗数定理

3,貨幣市場

 3,1 マネーサプライ(貨幣供給)

 3,2 LM曲線

 3,4 通貨乗数

 3,5 貨幣需要の諸理論

4,IS-LM分析

 4,1 IS-LM分析

 4,2 AD曲線

5,AD-AS曲線

 5,1 労働市場とAS曲線

 5,2 労働市場における古典派とケインズの違い

 5.3 労働市場における古典派とケインズのAS曲線の違い

 5.4 AD-AS曲線

6,古典派の理論

 6,1 古典派労働市場のAD-AS曲線

 6,2 古典派の国民所得決定理論

7,消費関数・投資関数をめぐる議論

 7,1 消費関数をめぐる議論

 7,2 投資関数をめぐる議論

8,国際マクロ経済学

 8,1 アブソープション・アプローチ

 8,2 マンデル・フレミング・モデル

 8,3 ポリシーミックス

9,インフレーション

 9,1 フィリップス曲線

 9,2 インフレ需要曲線・供給曲線

10,経済成長理論

 10,1 ハロッド=ドーマー・モデル

 10,2 ソロー=スワン・モデル

 10,3 成長会計

11,財政

 11,1 ローレンツ曲線

 11,2 負の所得税

 11,3 国債発行

 

[オススメの参考書]

【スポンサーリンク】