⑴多項式の乗法公式とは?
こんにちは!以前、多項式の掛け算(展開)を理解しよう!という記事で、多項式のカッコを外した形に直す計算の方法(展開)について話ました。数学が苦手で公式を覚えるのが無理!という場合は、前回までの多項式の掛け算(展開)を出来るようになれば大丈夫です。なぜかというと、今回の乗法公式も公式の手順自体は多項式の掛け算(展開)を理解しよう!と同じだからです。
それでは、なぜ多項式の乗法公式を覚えておくといいのかというと、それはこの後学習する因数分解を行いやすくなるからです。
そこで今回は、3つの多項式の乗法公式について話していきたいと思います!
⑵多項式の乗法公式を理解する!
⑶覚え方のポイント
多項式の乗法公式は大きく3つあります。特に③の公式は、この後学習する因数分解をやる際に、覚えておくと便利なので3は公式として覚えておくといいと思います。また、「(x-4)(x-5)=x²-9x+45」のように、マイナスの時は符号も数と一緒に計算に含みます。よく間違えるポイントの1つなので、要注意です!ぜひ参考にしてみてください!