公務員
こんにちは、元公務員のトモノリです!最近外国籍の方が住民登録をしにきたり、保険の手続など色々な手続に来たりすると思います。その際、来られる外国籍の方々が、日本語が堪能であれば問題ないのですが、実際には日本語があまり得意ではないという方も多…
こんにちは、元市役所職員のトモノリです。世間からは公務員は目の敵にされる対象だと思います。特に異動の手続や戸籍などを取り扱う市民課や、保険課や年金課、市民税課など住民との直接のやり取りを行う窓口は、職員が多く配置されておりコストがかかる一…
こんにちは!市役所を退職して、現在は海外で働いているトモノリです。以前、役所で働くことのやりがいを他の記事で簡単に話しましたが、逆に大変だったこともたくさんありました。特に、住民からのありがたいお言葉(ここでは、簡略化のためクレームと表現さ…
こんにちは!市役所を退職して、現在は海外で働いているトモノリです。僕自身、役所を退職しているので、嫌なことがあったり、つまらなかったから辞めたのではと思われるかもしれません。しかし、実際には環境にも恵まれ様々なことを学ばせてもらいましたし…
こんにちは!市役所を退職して、現在は海外で働いているトモノリです。この記事を見てくださっているということは、おそらく公務員試験の面接に向けて、役所の職員の業務ってどんなものなのかなとか、そもそも役所の職員って何やってるのと思ってwebページを…
こんにちは!本記事を見てくれているということは、退職を考えている方も多いのではないのでしょうか?僕自身、公務員という安定した立場から、海外で仕事をし始めた立場なので、安定を選択するか、新たなことに挑戦するか、どちらか悩んでいる方も多いと思…
こんにちは!本記事を見てくださっているということは、退職を考えている方も多いのではないのでしょうか?僕も公務員という安定した立場から、海外で仕事をし始めた立場なので、安定を選択するか、新たなことに挑戦するか、どちらか悩んでいる方も多いと思…
はじめに 小論文は段落ごとの構成を意識することが得点のコツ! 序論・本論・結論で分けて書き方をマスターする! 序論 本論 結論 最後に はじめに こんにちは。以前小論文の概要や12個の頻出テーマ、高得点を取るための2つのコツについて話して来ました。そ…
はじめに 小論文全体の構成を意識することが得点のコツ! なぜ小論文全体の構成を事前に準備すると高得点を取れるようになるの? 具体例を見てみよう 最後に はじめに こんにちは。以前小論文の概要や12個の頻出テーマ、高得点を取るための2つのコツについて…
はじめに 公務員試験における小論文試験とは? 論文試験を行わない自治体もある どのようなテーマが小論文で課されるの? 小論文は2つの構成を意識すれば9割は取れる! 小論文全体の構成 段落ごとの構成 最後に はじめに こんにちは。公務員試験で厄介な試験…
はじめに 『修飾ルール』とは? 『修飾ルール』はなぜ読解力向上のために重要なのか? 『9つの修飾ルール』を理解する S (前置詞 ‥) V ‥ S (to do ‥) V ‥ S (doing ‥) V ‥ S (done ‥) V ‥ S (who/which ‥) V ‥ S (S’ V’ ‥) V ‥ S (that ‥) V ‥(不完全型) S…
はじめに 『つなぎ言葉』とは? 『つなぎ言葉』はなぜ読解力向上のために重要なのか? 『7つのつなぎ言葉』を理解する 逆接サイン 具体例サイン 言い換えサイン 追加サイン 原因結果サイン 対比サイン 列挙サイン どの様に勉強するの? つなぎ言葉演習対策用…
スラスラと文章を読める人はどう読んでる? 『英語の文構造』とは? どの様に勉強するのか? スラスラと文章を読める人はどう読んでる? 以前、公務員試験英語は4つのことを意識して勉強しよう!―これだけ覚える公務員試験英語勉強法という記事で、英語が苦…
公務員試験の英語は確実に点数を取るべき! 公務員試験英語で点数を取るためには何を理解するべきなの? 公務員試験英語で必要な4つのこと 『英語の文構造』とは? 『7つのつなぎ言葉』とは? 『9つの修飾ルール』とは? どの様に『語彙力』をつけるか? 公…
コミュニケーションについてはよく聞かれる質問の1つ 受験生の多くはココを間違える! 答える時は2つのポイントに気を付ける! 対立したときのエピソードを付け加える どの様に対処したかを説明する 対立を解消した方法を軸に具体的な経験を整理する 相手の…
自治体の課題とその解決方法は最頻出の質問の1つ! 受験生の多くはココを間違える! 答える時は2つのポイントに気を付ける! 公然と自治体の批判をしない 解決方法は自分が出来そうな範囲で話す 上記のポイントを踏まえた回答例 受験する自治体の課題を明確…
リーダーシップに関する質問のされ方は多様 受験生の多くはココを間違える! 答える時は2つのポイントに気を付ける! リーダーとして直面した課題を付け加える どの様に課題を解決したかを付け加える 上記のポイントを踏まえた回答例 準備のポイントはココだ…
安定を志望動機にしてはいけない! 受験生の多くはココを間違える! 答える時は2つのポイントに気を付ける! 自分本位の志望動機にしない 志望理由に根拠を付け加える 上記のポイントを踏まえた回答例 志望動機と経験をセットで考える! 安定を志望動機にし…
苦手な科目は新卒受験生がよく聞かれる質問の1つ 受験生の多くはココを間違える! 答える時は2つのポイントに気を付ける! 正しく自己分析できているか 嫌いな科目克服のためにどのような努力を行ってきたか 上記のポイントを踏まえた回答例 苦手克服のアイ…
短所は最頻出の質問のうちの1つ! 受験生の多くはココを間違える! 答える時は2つのポイントに気を付ける! 明らかに印象を悪くする短所は言わない 短所克服のために努力したエピソードを付け加える 上記のポイントを踏まえた回答例 短所と克服のための改善…
長所は最頻出の質問のうちの1つ! 受験生の多くはココを間違える! 答える時は2つのポイントに気を付ける! 長所を裏付ける具体的なエピソードを付け加える どのように課題に対処したか具体的に説明する 上記のポイントを踏まえた回答例 経験をもとにして言…
自治体研究必須の質問! 受験生の多くはココを間違える! 答える時は2つのポイントに気を付ける! 何を 誰に向けて どのようにPRしていくか 上記のポイントを踏まえた回答例 自治体の魅力を見つけ整理しよう [オススメのビジネス書] 自治体研究必須の質問! …
自己PRは面接で最頻出の質問! 受験生の多くはココを間違える! 答える時はWhy型で話す! So What型とは、「だから、何?」の話の流れのこと! Why型とは、「なぜ」の話の流れのこと! Why型の自己PR例 これまでの経験を軸に自己PRを考える! これまでの経験…
地元の自治体を受験しない場合は頻出の質問! 受験生の多くはココを間違える! 答える時は2つのポイントに気を付ける! この自治体でないとダメだという積極的理由で答える 他の自治体と比べて優れている点を強調する 上記のポイントを踏まえた解答例 地元の…
はじめに 上級事務職(B)採用試験の内定通知はいつ来る? 最終合格しても採用漏れはあるのか? 最後に はじめに こんにちは。以前、松戸市採用試験上級事務職(B)の選考プロセスは?という記事で、松戸市の選考のプロセスについて話ました。選考を進めていくと…
はじめに 最終合格後、個人面接と座談会が開催される! 最終合格後の面接の内容は? 最後に はじめに こんにちは。以前、特別区採用試験-江戸川区の独自採用で採用漏れのリスクをなくす!という記事で、特別区の中でも江戸川区は独自採用の方式をとっており…
はじめに 特別区2次面接の概要 特別区二次面接で聞かれた内容は? 最後に はじめに 公務員を目指す人にとって特別区は志望度が高くなくても一応受けるという人が多く、毎年1万人以上もの応募者がいる競争率の高い試験になっています。しかし、2次試験まで通…
はじめに 特別区の採用プロセスは? 江戸川区だけを第一志望にすると、1回の面接だけで内定を得られる! 江戸川区独自採用のデメリットは? 最後に はじめに こんにちは。特別区は23区で構成されており、毎年一括で採用試験を行っています。そのため応募者数…
はじめに 選考プロセスについて 二次試験集団面接の内容と雰囲気は? 三次試験個人面接の内容と雰囲気は? 最後に はじめに 前回、松戸市採用試験上級事務職(B)の選考プロセスは?という記事で、松戸市役所採用試験上級事務職(B)の選考プロセスについて話ま…
はじめに 上級事務職(B)採用試験の概要は? どのような選考プロセス? 準備は大変だけど、受験先としてはオススメの自治体! はじめに こんにちは。今回は松戸市役所事務職大卒程度の選考について話していきたいと思います。実は僕自身、受験するまで松戸市…